TOEICテストは3月の公開試験の中止以来5月28日時点まで新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止が続いてきましたが、公式ホームページで期間限定で無料模試が発表されました。
これまでにない状況の中でも、英語学習を継続されている皆様へ。
目標がないとモチベーションが続かない・・・という声にお応えして、YouTubeを活用して受験体験をしていただける#TOEIC公式みんなで模擬受験を企画しました。なかなか試験会場で皆様とお会いすることが叶いませんが、安心してご受験いただける日がくるまで、ひとつの目標として、本企画を英語学習のモチベーション維持にご活用いただければ幸いです。
テスト開発機関ETSの協力のもと、日本では未公開の公式問題を本企画のために特別にご用意しました。皆様のご参加をお待ちしております。出展
#TOEIC公式みんなで模擬受験|【公式】TOEIC Program|IIBCYoutube動画でTOEIC L&Rを体験「#TOEIC公式みんなで模擬受験」継続してきた英語学習の頑張りを確認しませんか?TOEIC Program(英語テスト事業)、書籍・出版、グローバル人材育成を事業展開するIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)が運営するサイトです。
今のところ一度限りの限定企画ということのようですが、これまでにない新しい取り組みで様々な可能性を感じるので私個人としては大きな期待を寄せています。
といった視点から新たな可能性を感じたため今回の企画をうまく利用しようと自分なりの考えと利用の方法を考えました。
緊急事態宣言は解除されましたが新型コロナウィルスの感染拡大が収束したというわけではなくリスクは未だに存在するわけで、そういった中で今回のこのような運営側の企画は期間限定とはいえ嬉しい限りです。
概要
#TOEIC® 公式みんなで模擬受験
出展
#TOEIC公式みんなで模擬受験|【公式】TOEIC Program|IIBCYoutube動画でTOEIC L&Rを体験「#TOEIC公式みんなで模擬受験」継続してきた英語学習の頑張りを確認しませんか?TOEIC Program(英語テスト事業)、書籍・出版、グローバル人材育成を事業展開するIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)が運営するサイトです。
というのが今回の企画のタイトルです。
試験後に結果が分かるまで一ヶ月かかるためその間モヤモヤが続くのと、結果が出たとしても答え合わせができないのでどこがどれだけ出来たのか出来なかったのかが問題個別では分からなかったのが、今回の企画ではそのすべてが解消しています。
ただし、受験者本人の良識に委ねる部分もあります。
問題冊子は事前に提供されるので、真の実力を測るためにはその問題冊子は試験時刻まで封印しておくことが求められます。
当日までの準備
問題用紙と解答用紙
公式ホームページの今回の企画ページにリンクから問題用紙と解答用紙をダウンロードし印刷しておきます。
恐らく公式テストの問題冊子とマークシートがPDF形式で公開され、それぞれを事前に印刷しておいてテスト当日に使うということでしょう。
ただし、以下は約束事項として守ることです。
要するに本試験と同じ条件で臨むということです。
試験前に問題冊子を手に入れることができるのでその気になれば予習して正解率を高める方法もありますが、それでは真の実力が測れませんし本来の趣旨から外れてしまいもう何をやっているのか分からなくなります。
受験者の良識が問われる部分です。
この記事を書いている5/30日時点の現在はまだリンクがつながっていないのでダウンロードできませんが、2020年6月22日 10:00からダウンロードができるようになる模様です。
当日のスケジュール
この記事を書いている5/30日時点の現在はリンクがつながっていないので確認できませんがダウンロードページから当日のスケジュールを確認することができるようになる模様です。
模擬試験当日
受験環境
YouTube経由での模擬試験動画の配信となるためインターネット接続ができる環境なら受験可能ですが、本来の力を測るという観点で落ち着いた環境を整える事をお勧めします。
推奨条件
インターネット接続
模擬試験中に電話やメール通知がくると集中力が途切れるのを防ぐためにも、推奨条件でも書いたようにパソコンでの接続をお勧めします。
模擬受験動画による受験開始
公開テストを同じスケジュールで動画(音声のみ?)が流れそれに従って問題を解いていくという流れになると思われます。
リスニングセクションの後は75分間時計が表示され続けテスト終了の時刻となったら試験終了の合図が流れることになります。
答え合わせと学習アドバイス動画
今回の企画の特徴にこの「学習アドバイス動画」の配信というのがあります。
動画で答えと参考スコアが確認できるらしく、15分という短い時間ですが解説や学習プランに等についても含むようですが現在のところ詳細は不明です。
今回の企画は公開試験と異なりテスト後にすぐに答え合わせができることが最大の特徴で、公開模試のように結果が分かるまでに一ヶ月かかることを考えると画期的ですね。
ツイッター投稿キャンペーン
公式ホームページを見ると分かりますが、以下条件でTOEICオリジナルノートというのが抽選で当たります。
2020人が当選者なので当たるか分かりませんが、せっかくだから私は上記のように申し込みました。
あたるといいなあ。
まとめ
TOEICテストは3月の公開試験の中止以来5月28日時点まで新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止が続いてきましたが、公式ホームページで期間限定で無料模試が行われます。
運営側に今回の企画の源になった意見を挙げて下さった方々の熱意と運営側の粋な計らいに感謝します。
このように思うのはきっと私だけではないと思います。
これからちょうど4週間後に今回の企画の模試が実現するようですが、それまでの期間は久しぶりにTOEICのフォーカスを当てた英語学習をして当日万全を期して臨みたいと思います。
最後に、もし今回の企画が成功すれば年に1回でもいいので同じ形式でオンライン模試が出来るようになることに期待しながら今回の企画に参加したいと思います。

コメント