初めてExcelを使おうとした人が思うことは、
「『Excelでやっといて』といわれたけど何をどうすればいいの」
「周りにExcelに詳しそうな人がたくさんいるのでわからないことを教えてもらおうと質問しようにも言っていることが難しくてわからない」
という感じではないでしょうか。
Excelを使う上でExcel用語を知ることは避けて通れませんが、全てのExcel用語を知らなければならないということではありません。
自分が必要な用語から少しづつ理解していけばいいんです。
私が思う「これだけは」という用語について書いていきます。
背景
Excelの使い方を質問するにしてもExcelに詳しい人が話すExcel用語を理解するのも大変ですよね。
そこで大切なのはExcel固有の用語なのではないでしょうか。
Excel用語
Excel固有の用語はExcelを全く知らない人からするとその単語が何を意味するのか理解することは出来ませんよね。
なので、「じゃあ、まずはExcelの用語を少しでも覚えてからExcelを使おうかな」となるのではないでしょうか。
とはいえ、Excelのテキスト等を辞書を読むように一から十まで覚えようとするのは時間がもったいないし、Excel初心者の段階では意味のないことです。
外国語に例えると同じことが言えますが、言葉には覚えていく順番というものがあります。
Excel初心者でも知っておきたいExcel用語
例えば、我々日本人が英語を母国語とする外国人と会話している時に感じることはありませんか。
こちらがあまり英語を理解できないとなると、親切な人なら単語のレベルを下げてくるとかより簡単な言い方で言い直してくれたりします。そうすれば、何とか意思疎通ができるようになってきます。
なので、英語でいうとまずは中学校1年生の教科書のはじめの方に書いてある内容を覚えるだけでいいんです。
Excelにしても同じで、Excel初心者が知っておくと得する用語だけを知ることが大切です。
Excelを使って慣れていけば、それらも含めて色々なExcel用語は自然と覚えていくものです。
それでは、Excelを使う上でこれだけは知っておいて損はない頻繁に出てくるExcel用語についてみていきたいと思います。
Excel用語の基礎知識
Excel初心者が知っておきたいExcel用語として、「ブック」、「シート」、「セル」、「ツールバー」、「リボン」についてざっくり見ていきたいと思います。
ブック
ブックとは、Excelで作られる本のようなものと考えていいと思います。ブックはファイルとも呼ばれていて、通常の会話の中では実はファイルといったほうが話が通じます。
Excelを起動すると画面の左上にこのような表示がされます。
[空白のブック]という部分をクリックするとこのような表示に変わり何もデータが入っていない空のブックが表示されます。
Excelを初めて起動して表示されるブックには自動的に[book1]という名前が付きます。ブックの名前は画面の上に緑で表示されている場所に表示されます。
シート
シートとは、Excelファイルの一部となるページと考えていいと思います。
一つのExcelブックの中にはシートと呼ばれるページを複数持つことができます。
この例では、Sheet1からSheet5という5つのシートが一つのブックの中に入っています。
表示の下の方に[sheet1]、[sheet2]とかが並んでいますよね。これらの部分をクリックすれば目的のシートを見ることができます。
セル
セルとは、シートの一部となる入力箇所ということでいいでしょう。
セルはシートごとに縦横のマス目状に並んでいます。
横方向はアルファベットで列の位置を示し、縦方向は数字で行の位置を示しています。
この縦横の組み合わせで一つ一つのセルに固有の番地が付いています。
列A行1(セルA1)をクリックすると、セルA1が緑の線で囲われてこのセルが選択されていることを示しています。
また、表示中ほど([クリップボード]と表示されている部分の下)に[A1]と表示され、これでもセルA1が選択されていることが分かります。
ツールバー
ツールバーとは、Excelの機能の目次のようなものです。
ツールバーは画面表示で緑の範囲の下に表示され、[ファイル]、[ホーム]などのように並んでいます。
ツールバーから目的とする機能を探してクリックすることでExcelの機能をリボンの中に表示させることができます。
リボン
実は、日常では「リボン」という単語そのものを使うことはめったにありません。
なので、リボンとは、Excelの操作をするためのボタンが並んでいるところという理解でいいと思います。
リボンはツールバーの下にこのように表示されます。
まとめ
Excelを使うときに、まずは知っておいて損がないExcel用語として「ブック」「シート」「セル」「ツールバー」「リボン」だけをざっくり見ていきました。
これらの用語を知っているだけでExcelを通じた日常会話がスムーズになること間違いなしです。
今回見てきたExcel用語を知っていれば、Excelに詳しい人に教えてもらうときの質問の仕方が的を得たものになるし、教えてもらったことに理解に役立つことでしょう。
コメント